インタビュー

ブーケ、化粧ブラシ、成人式の髪飾りなど〜多くのフラワーアレンジレッスン情報まとめ〜

ハルルナーナさんのインタビュー中編!カゴバッグ以外にも、お人形やクリスタルアートリウム、化粧ブラシ、成人式の髪飾り、ブーケなど、多くのレッスンを開催しているハルルナーナさん。人生の大切なイベント(成人式や結婚式など)に寄り添う作品作りのお話を詳しく伺いました!

>>前記事:ハルルナーナ先生がお花を始めたきっかけは?

ハルルナーナさんの更なる情報は下記をご覧ください!

インスタ(@harurunana_):https://www.instagram.com/harurunana_/
アメブロ:https://ameblo.jp/harurunana819
フェイスブック:https://www.facebook.com/Harurunana-ハルルナーナ-243929949431812/

【全部レッスンの情報発信はインスタで行なっている形でしょうか。】

インスタの他には、フェイスブックアメブロもやっていますが、最近はインスタ中心です。

【このお人形もハルルナーナさんが作ったんですか。】

そうですね。お人形の洋服を作るのが小さい時から好きで、自分の子供の服作ったりもしていました。このお人形はルルベちゃんという協会があり、そこの認定講師のディプロマを取得して作製しています。

土台のお人形をそこの協会から買い、自分でデザインしたお洋服を作ったり、装飾しています。それがすごく楽しいんですよ。認定講師レッスンもあるのですが本部のほうから秋まではお休みで今はフリーレッスンができます。

【すごく可愛いですね!そして、化粧のハケや成人式の髪飾りも素敵だなって思って。】

成人式の髪飾りは、お母さんが作るところに意味があるかなって思っています。七五三の時に使った髪飾りを持ってきて、形を変えて成人式の髪飾りに変身させたりもします。思い出も一緒に大きくなるといいですよね。

化粧ブラシは人気ですね。透明の液はハルコレさんの固まるハーバリウム、クリスタルアートリウムの液を使って、ドライフラワーやスワロフスキーなどを入れて作ります。

【沢山の作品を見せていただきましたが、作品作るときのご自身の想いとかはございますか。私たちemoのサイトの想いとしては、「自分らしく」というものがテーマになっていて、ハルルナーナさんのお人柄をお聞きしたいなって。】

そうですね。私がレッスンする時は、「作りたいものを作りたい時に作る」をコンセプトにしています。作品を作るときには気分が上がる、いつまでも見ていたいフラワーアレンジメントになるように製作しています。

【ちなみに、レッスンはどのくらいの数あるのですか。】

レッスンは、ブログをみていただくとよくわかるのですが、下記の通りです。

<季節のフラワーアレンジ(年間4回春夏秋冬で(作る内容を)分けています)>

夏のフラワーアレンジ作品
夏のフラワーアレンジ作品

<フレーレッスン(お花のアレンジメントの作りたいものをご相談しながら製作するレッスン)>

<leaf leaf 革で作るカメリア認定講師>

<カゴバッグレッスン>

<母が作る成人式髪飾りレッスン>

<ウエディングレッスン(ウエディング全般のものを製作します)>

<グルーガンモールドレッスン>

<ハルコレ クリスタルアートリウム認定校 フリー認定講師レッスン>

<ルルベちゃん認定講師 フリー、認定講師レッスン>

今回は夏の季節レッスンは、フラワーアレンジメントは2種類でした。後はカゴバッグレッスンが人気でしたね。50名来ました。ワンデーレッスン方式で1講座完結です。お花は2時間くらいで完成しますが、カゴバッグは1日がかりで時間かかりますね。カゴの飾りを選ぶところが特に時間がかかります。

SNSに生徒さんの作品をあげているので、それを見て「こういう感じにしようかな。」と決めてからレッスンに来られる生徒さんも沢山もいらっしゃいます。

【こういう「次はカゴバッグやろう」とか、そういう企画はご自身で考えられているんですか。】

はい。すべて自分です。

企画=季節のフラワーアレンジでは2から3つのアレンジを考えています。

アレンジは生徒さんから要望がある時もありますね。こんな色合いがいいとか、この花で作りたいとか。ご要望もまぜて、かけるもの一つ、置くもの一つと考えています。後は材料屋さんに行って新作のいれものやお花などを見てから作るものを決めたりする時もありますよ。

【成人式の髪飾りとかは、今の時期だけですか。】

いえ、通年でやっています。今って、いつ成人式の写真を撮るか分からないでしょ。その他のレッスンものや化粧ハケやフレグランスも同様に通年で行っています。

【「通年」のレッスンと、「季節」のレッスンって感じですかね。】

そうですね、平行して行っています。

【ブーケとかってどのように作るんですか。】

生徒さんが自分で作るのですが、まず最初に花嫁さん(生徒さん)に来てもらって、お話お伺いします。その時にご予算から作りたいブーケの数などいろいろ話し合います。その時にウェディングドレスとタキシードの色を見せてもらいます。

そして、レッスンまで少しお時間をもらって、好みブーケの写真を送っていただいたり好きな色、花を聞いたりしています。送っていただいた写真を見ていくと、お客様のお好きなお花の傾向がわかっていきます。今年は、クラッチブーケが流行っており、全体的にナチュラルで薄い色が人気ですね。それとブーケだけでなく同じお花で髪飾りも作られていきますよ。

とても華やかで思い出に残るレッスンを多く開催しているハルルナーナさん。ぜひ、SNSやブログもチェックしてくださいね〜!

インスタ(@harurunana_):https://www.instagram.com/harurunana_/
アメブロ:https://ameblo.jp/harurunana819
フェイスブック:https://www.facebook.com/Harurunana-ハルルナーナ-243929949431812/

そして、次回は、ハルルナーナさんならではの「自分らしさ」を出す工夫や、SNSでの発信について伺いました!こちらもお楽しみに〜!


文/imacoro