台風も過ぎ、だんだんと秋らしくなってきました。
急に気温が下がり、冬が来るぞ、というようなからっとした自然の匂いがするのが、私はとても好きです。特に金木犀の香りがすると、これから冬が来るんだなと感じます。金木犀は香りだけではなく、見た目もとても可愛らしいお花です。1年中咲いていればいいのになぁとも思いますが、それだと特別感がなくなっちゃうのかな、とも思います。
今回は、可愛らしい金木犀を、1年中おうちに置いておける、「金木犀モチーフ」のアクセサリーを制作されている作家さんをご紹介いたします。
fraise02さん(twitter:@fraise02_)
プラ板を使って、お花のモチーフのアクセサリーを制作されている作家さんです。
特に、ビジューとプラ板を組み合わせた作品に惹かれました。

こちらのイヤーカフは、ビオラが2輪並んでいます。パステルのような柔らかい色合いや、模様まで繊細に描かれている花びらがとても素敵です。

お花と一緒にビジューをあしらうことでエレガントな印象になり、結婚式のパーティーや卒業パーティーなどの場でも活躍できそうです。
そして、fraise02さんの金木犀モチーフの作品がこちらです。

写真のように、ひとつひとつのお花をプラ板で制作されています。
まだアクセサリーになっていない、パーツの状態で既に可愛いです…!

特に私が一目惚れした作品が、こちらの金木犀のブレスレットです。

金木犀は何輪かまとまって咲いているイメージが強いですが、こちらの作品は、ブレスレットにぽつんぽつんと金木犀があしらわれています。それがとても可愛いです。
金木犀の花びらひとつにしても、金木犀のぷっくりしたかたちが再現されてます。
また、金木犀と一緒に手首を飾る緑色のビーズも、色合いがとても素敵です。

本物の金木犀の木も、ビーズのような少し深めの緑色をしています。きっと作家さんも金木犀がお好きで、よく観察して制作されているのだろうなぁと感じるような、繊細さが魅力です。
また、こちらのブレスレットならシンプルでどんなお洋服にも合わせられるので、金木犀の時期が過ぎた冬でも、新緑の春でも楽しめるのも良いですね。
fraise02さんのminnneページはこちら
Suzuroさん(twitter:@Suzuro_m2n)
Suzuroさんも、プラ板でお花をモチーフに制作をされている作家さんです。
Suzuroさんの作品の魅力は、「和菓子のような柔らかな色合い」です。

初めて写真を拝見したとき、これは和菓子かな??と勘違いしてしまいました。
決して色が薄いわけではなく、むしろはっきりとしているのに、この柔らかさや自然のあたたかみを表現できる作家さんに、長い間ハンドメイドに携わっていて初めて出会いました。
実は私もプラ板に挑戦したことがあるのですが、そもそも素材がプラスチックなので、柔らかい表現をすることはとても難しいのです。

1枚1枚の花びらが揺れている感じや、お花の瑞々しさがプラ板で表現できることに、とても驚きました。
そんなSuzuroさんの、金木犀モチーフの作品がこちらです。

金木犀の花びらが集まっている感じが、とても本物らしいです。枝の部分はワイヤーなので、金木犀の木からお花になる部分が伸びて咲いている様子が伝わってきます。そして、ワイヤーとお花の中心にあしらったビーズの色合いが、高級で特別な感じがして、とても素敵です。
手に載せるとこんなに小さなサイズのポニーフックもあります。

こんなに小さなサイズの花を1輪1輪つなげているので、なんて精巧なのだろう…!と驚きます。
金木犀が髪にちょこんと挿さっていたら絶対可愛い!と思ったら、minneさんに着画がありました。(minneのページはこちら)
人気の作家さんなので、購入の際は販売開始日など、Twitterで確認をしておくことをおすすめします。

Halu*さん(twitter:@xhaxchix)
Halu*さんは、金属アレルギーの方でも安心して着用できるアクセサリーを制作されている作家さんです。
UVレジンの中にドライフラワーを封入した、女性らしく柔らかい雰囲気の作品を制作されています。

こちらのハート形のイヤーアクセサリーは、最近人気のハーバウムのような可愛さです。
数種類のカラーバリエーションがあるので、服装や気分によって色を変えてみるのも良いかもしれません。

Halu*さんの作品の魅力の1つでもある、柔らかな色合いですが、実はこちらの作品、かすみ草に色をつけるところから手作りされているそうです。
着色されたかすみ草は市販でもありますが、自分の探している色に出会うのはなかなか大変です。少し濃すぎたり、花びらが潰れてしまっていたり。
Halu*さんの作品は素敵な色合いだなぁと思っていたら、かすみ草の着色から手作りされていると聞き、なるほどと納得しました。
そして、Halu*さんの金木犀モチーフの作品がこちらです。

レジンの中に本物の金木犀のドライフラワーが封入されています。見ているだけでいい香りがしてきそう。
最初は市販のものを使用していたそうですが、最近では金木犀もドライフラワーから手作りされています。今後は手作りのドライフラワーで作品を増やしていく予定だそうです。

金木犀の特徴である、ミルクを混ぜたような柔らかいオレンジ色がそのままアクセサリーになっています。金木犀と一緒に封入されているパールも、お上品で素敵です。

ころんとした飴玉とような四角いフォルムも可愛らしいですね。

Halu*さんのcreemaページはこちら
いかがでしたでしょうか?
季節に合わせて楽しめる「金木犀」モチーフのアクセサリー、ぜひ作家さんのSNSもチェックしてみてくださいね。
文/noa