今回は、プラバン作家と糸と刺繍作家のお二方で活動されている、Söpöさんをご紹介していきたいと思います。
筆者がSöpöさんの作品を拝見させていただいたときに、とてもインターナショナルな印象を受けました。
その理由も含めて、Söpöさんをご紹介していきたいと思います!
Söpöさん
「söpö」とは、フィンランドの言葉で「可愛い」という意味だそうです。
その言葉通り、心が鷲掴みにされるような温かい色合いとデザイン、丁寧な手書きプラバンと刺繍が魅力の作家さんです。
そして、初めて拝見させていただいた作品がこちらです。

花柄の貼り付け部分は北欧柄で、楕円形のぶら下がりパーツ部分は伝統的な和色という、そのコントラストが印象的でした。
北欧柄の優しいデザインと、上品な日本色…、これがまさに、インターナショナルな作品だと感じた所以です。
そして、「本当に手書きで、プラバンなの…?」と思ってしまうくらい、丁寧で温かい、唯一無二のデザインはSöpöさんならではだなと思います。
落ち着いて、上品な色合いが魅力のSöpöさんのプラバンの作品は、これからの秋冬コーデにもぜひ合わせたい作品です。
デザインも豊富で、自分のお気に入りを探したり、友人とお揃いにしたり、カラー占いを調べて、毎日の気分に合わせてコーディネートしてみたり…楽しみ方が満載ですね。
上記写真の作品は、真っ赤なリップとレースの白い服、そしてベレー帽と合わせても大変可愛いですね!
そして、刺繍の作品です!
こちらは、動物や植物が丁寧に刺繍されています。それぞれのモチーフに最適な色合いで縫い方もデザインによって異なり、特に羊モチーフの作品のモコモコが印象的です。
作品にて、生き物の温かみや羽ばたきを感じることができ、本当に作品の中のモチーフが生きているような…そんな感覚になります。
羊であれば、すっと立ち上がって仲間を探しに今にも出かけていきそうな…、蝶々であれば、花を求めて羽ばたいていきそうな…。
これほどリアルに感じることができるのは、それほど、それぞれの作品に心を込めていらっしゃるからだと思います。
特に私は、お花が円形状に並んでいる作品が好きです。花かんむりのような可愛さが詰まったデザインを身につければ、自然と内側からウキウキしてきますね。
お花や生物の柄、色合い、形などなど刺繍の作品は、とても種類がたくさんなので、幅広い年齢層の方にピッタリで、普段使いもしやすいオールマイティーな作品です!
自分の好きな花言葉をもとに選んだり、大切な人の誕生月のお花のデザインを探してみたり…、いろいろな選び方ができるSöpöさんの刺繍作品も必見です!
そして、プラバンの作品ですが、実は先ほどご紹介した北欧柄のお花柄以外のモチーフデザインもあり、こちらも注目です!

動物たちや、ティータイムを彩るポットやカップ…!
この動物たちの絶妙な表情に大変癒されます…。筆者のお気に入りは、中央のシロクマです。
赤・青を白で包んでいるような中央に寄ったお花のデザインと、前を見つめ一歩一歩歩き出そうとしているシロクマの表情がすごく魅力的だなと思いました。
コレクトして並べたくなる、Söpöさんの作品は本当に素敵だなと思いますし、北欧のデザインを中心としながら、日本的な表情も組み合わさっている唯一無二の作品だと心から思います。
ぜひぜひ、下記のSNS・イベント情報もチェックしてくださいね〜!
SNS情報
【ツイッター:@Sopo_mf】
画質悪かったので上げ直しますね💦
プラバン手描きの様子を久しぶりにタイムラプス撮ってみました! pic.twitter.com/h3jW8oHVdQ— Söpö (@Sopo_mf) September 22, 2019
ぜひ、プラバン作品の制作段階の動画や、最新のイベント情報が盛り沢山のためチェックしてください!
【インスタグラム:sopo_mf】
この投稿をInstagramで見る
Söpöさんの素敵な作品が沢山載っています〜!作品のお写真が中心で、ツイッターとはまた異なる楽しみ方ができるはずです!
イベント出展情報
・10/20(日):下鴨神社森の手づくり市
・11/16(土)17(日):デザインフェスタ
・11/23(土)24(日):てづくりバザール(ATCホール)
・11/30(土)12/1(日):クリエーターズマーケット(セントレア)
・12/14(土)15(日):京都ハンドメイドマルシェ(みやこめっせ)
委託販売情報
・11/8(金)〜29(金):東急ハンズ京都店
ぜひ、プラバン作家と糸と刺繍作家のお二方で活動されている、Söpöさんの情報をチェックしてください〜!
文/imacoro